nonyblog.

日常

Windows 10 Anniversary Update で grub rescue に入ったのを対処

Windows 10 Anniversary Update がリリースされました。

なんとついに Ubuntu Subsystem が Beta 版として入ってきたらしい*1。これは上げるしかないということでアップデートを行って再起動したら‥

error: no such partition
grub rescue>

の文字。grub rescue, 噂には聞いてたけど初めてだったのでビビる😇。

ちなみに僕のデスクトップでは WindowsXubuntuデュアルブートしています。元々は Windows が プライマリパーティションをバックアップ領域と何かと実際の領域で 3 つぐらい使ってて、残りの一つを拡張パーティションにして Xubuntu が swap と本体に使ってるみたいな感じでした。

まず検索して出てくるのは Windows Updateパーティションの位置が変わったのではみたいな話。

grub rescueでハマったのでメモ | Refidea

WM×LI: grub rescue が表示されても慌てずに.

これに従ってポチポチ ls していく。英字キーボード配列設定になっているのでめんどくさい。*2

すると…

全部 error: unknown filesystem. と出て何もできない😂

結局パーティションごと吹き飛んでしまった模様。*3

大事な大事なゆるゆりの TensorFlow 解析データが失われたら困る〜〜〜〜と思いながら、仕方なく mac から ISO を USB に流し込んでライブ起動する。

そして fdisk -l した結果、やはり元々 linux が入っていたパーティションが飛んでいる。でも linux swap や拡張パーティションは残っているので、なんとかなりそう。

その後 fsckboot-repair 等いろいろやって失敗し、結局いつもの testdisk にたどり着く。testdisk で Scan してみると…

見れた!

バッチリ元のファイルが残っているパーティションが出てきた。

ということでこれをシュッと復元しようと思ったのだけど、 linux swaplinux を同時に論理パーティションにしようとすると testdisk に怒られる。

結局一旦 swap は削除して、linux 本体の論理パーティションを復活させ、最後に gparted で linux swap を作りなおしたら上手く行った。

そうして復元はできたけど今度は GRUB が立ち上がらずに windows が最初から立ち上がるようになった*4

なのでまたライブUSBを立ち上げて、grub-install したら上手く行かずエラーが出たけど、↓を参考にして元の linuxパーティションをマウント、 chroot して update-grub, grub-install したら、また初めに GRUB が出るようになってくれた。

askubuntu.com

結果データを失うことなく復旧出来てよかった。testdisk は神🙏。

ちなみに WindowsUbuntu Subsystem は「ほ〜確かに bash だし apt-get だなあ」 という感じで、まあ軽く linux 用のプログラム動かしたい時にシュッとできるのは便利かもなあという感じでした。

こうして明日の試験の勉強は放棄されたのだった(完)。

*1:Insider Preview にはだいぶ前から来てましたが

*2:こういう時のために英字キーボードに慣れておくべきなのかもしれない。

*3:SSDの容量が全体的に逼迫されててその辺で Windows がバックアップ領域作りなおす際に変なことになったんじゃないかなあと推測

*4:grub がそれしか認識してなかったのかもしれない

Firefox から Chrome に移行した

最近 Firefox の JS が遅すぎてどうしようもなかった*1し、 Amazon Prime Video が chrome でしか見れなくなっていた *2

なんとか e10s 来るまで待とうかなと思っていたのだけれど、延期してるし乗り換えてしまうことにした。android では chrome 使ってるのでやっと統一できる。

むしろ何故今まで乗り換えていなかったというと、 Vimperator が便利ということだった。今回移行するにあたって代替プラグインを探したが、Vimperator に勝るようなものはなかった。まあ仕方ないね。

Firefox Addon -> Chrome Extension

ということで今までいろいろ入れていたアドオンを移行したのでメモ。

Firefox で使ってた Chrome で開く用のアドオン。↑のような事情があってよく使ってたけど別に Chrome メインにおいて Firefox で開きたくなることはないので不要。

  • Download Status Bar -> ? (検討中)

ダウンロード状況を下のバーに出してくれるアドオン。Chrome では元々そうなんだけど、これと違って右クリックからのファイル削除とか出来ないので拡張入れるか検討中。

  • Flagfox -> △ (候補なし)

サーバーの位置情報を表示するアドオン。chrome でも同じような拡張がいくつかあるが、国旗のアス比がおかしいとか表示が遅いとかでどれも微妙。

どうやら昔はアドレスバーの右端に置いてあったけど、それが強制的に拡張エリアに移動したためアス比がおかしいらしい。

アス比が直れば使えるような拡張は存在したのでまた半年後とかに探す。

でもパッと Whois 見れないのは不便なので何か入れておこうかな...

thenextweb.com

Gmail で画面を開かなくてもポップアップで操作できるアドオン。chrome でも同じような物があったし、こちらのほうがデザインや機能性で優れていた。

  • Gyazo -> Gyazo

  • Hatena Bookmark -> Hatena Bookmark

Vimperator との連携機能が便利でよく使っていたけど、chrome 拡張だとそれはできない。結局ショートカットとして を設定したらまあ開けはできるようになった。google 検索でブクマ数が出るのは便利。

  • Hide Unwanted Results of Google Search -> Personal Blocklist

google 検索結果から指定ドメインの結果を取り除くアドオン。google が公式で作っている拡張があったのでそれを利用した。

正規表現が使えないのが残念だけどまあ良いのでは。

  • IdentFavIconm -> X (廃止)

ファビコンが無いサイトにもファビコンをいい感じに作ってくれるアドオン。Chrome でも同じようなのがあったけど、gravater に依存してるし透過してくれないなどイマイチだったので使わないことにした。

自分で作ってもいいかなとか考えてる。

  • JSONView -> JSONView

  • MakeLink -> Create Link

URL とタイトルから Markdown や HTML 用のリンクを生成してくれるアドオン。同機能の拡張があったので利用。

  • Open In Browser -> (pdf.js)

ファイルをダウンロードするときに強制的にプレビューさせるアドオン。主に PDF に使っていたのだけど、 Chrome に pdf.js の拡張を入れたら同じことが実現できた。

  • Roomy Bookmarks Toolbar -> X (廃止)

ブックマークツールバーをアイコンのみを表示するようにして、さらにマウスオーバーで広げてタイトルを見れるようにできるアドオン。

chrome にも同じ拡張があったが、無理矢理ウェブ表示のトップにブックマークツールバーっぽいのを後から追加する形式で、どうやら本物のブックマークツールバーっぽいのは弄れないようだった。

結局アイコンだけでいいものはタイトルを消すことによって対処して、ファビコンがないときは諦めてラベル表示している。

今見てるページをツイートするアドオン。新しいタブで twitter web のツイート intent が飛ぶという形式で OAuth 等が要らないので使っていた。chrome にも同じ機能の拡張があったので利用。

Vimperator っぽい chrome 拡張はいろいろあったのだけど、重い・httpsで使えない・カスタマイズできない・機能が少ない等それぞれ微妙な感じだった。

機能的には cVim が良かったんだけど JS を大量に含むサイトだと重すぎるという感じ。

結局採用したのは Vimium で、機能がそれなりにあり、デザインも悪くなく、それなりに安定していてやや軽めという理由。Vimperator の機能のうちタブ操作やリンククリック、履歴検索などの操作系機能は一通りそろっている。

拡張性がないのが厳しいけど、まあそこは chrome 拡張で補うという感じで。

設定が chrome の多デバイス間で同期できて便利。

  • 最安値チェッカー -> X (廃止)

購買サイトから最安値を出してくれるアドオン。シンプルな機能でデザインも悪くないので使っていた。chrome 拡張版はどうやら削除されてしまったらしく、代替を探してみたけどどれも胡散臭かったりデザインが楽天みたいな感じだったりで何も入れずに終わってしまった。

その他設定

アドレスバーからフォーカスを離すショートカットが無いらしい。アドレスバーに javascript: と打てばフォーカスが外れることを利用して、検索ショートカットを作ってフォーカスを外す芸が StackExchange にあったのでそれを利用することにした。渋い...

superuser.com

とりあえずこれで大体移行できた。何を見るにも昔より軽く動いているので満足。

これでブラウザ使用歴は

IE -> Chrome(ベータ版) (半年ほど) -> Firefox (2年ほど) -> Chrome (半年ほど) -> Firefox (6年ほど) -> Chrome

になる。しばらくは chrome を使っていくつもり。

*1:2048 の AI とかを JS で走らせるとよく分かる

*2:Windows だと Silverlight を使えば見れる

反省予告

結局前回の反省予告はあまり当てにならず受けたもの全て受かるという結果になったが今回はそんなことないだろう。

いつも通り今からやる気を出せばまあ何とかなるとは思うけれどもラプラス方程式を学ぶやる気なんてないので厳しそう。そんなことする暇あれば他にやることがある。でもラプラス方程式ぐらいはやってもいいかな。

とりあえず実験終わってもうやり切った感があるので今期は外国語きっちりとれれば御の字という雰囲気でいる。まあ取れるかどうかは知らないけど。

明日も寝て過ごしましょう。中国語はあと三回行かなくても大丈夫なはず。

実験も大体終わりレポートも終わり気が抜けてすごい平穏な気持ちになっているけど一週間ぐらい休講してほしい

まだ試験は始まってもいないのに夏休み気分で、クーラーの聞いた部屋で久々にゆったりとアニメでも見たい。

この調子じゃ最後のレポート再提出になりそう。

最近ずっと Oshama Scramble! の maimai 動画を見てる。なんかすごくハマってしまって何度見ても飽きない。初め見た時から、あ〜これははまるなぁという気分になった。

特にサビ前(1:00~1:35 周辺)あたりは最高。内容も良いし音楽も良い。最高。

太鼓の達人買った

なんとなく最近太鼓の達人見てて、昔やってたころからいろいろ変わってるなあという気分になった。ドンカマってなんだよ。

それで久しぶりに太鼓の達人やりたくなった。なんとAndroid版が登場していたのでAndroid版をダウンロードした。

開けてみると広告だらけで曲にたどり着くまで時間かかるし、有料オプションは月額プランだし曲が少ない。

なんせ重いし変にローディングしたりと嫌だったのですぐにやめてしまった。iOS版は使いやすいのにね…

その後やっぱりやりたくなって Wii U の特盛り(2014発売)をニンテンドーストアで買った。なんでこれかというとナムコオリジナルが多かったから。*1


昔とは違ってはじめからおに遊べるし、曲も解禁が楽で良い。あとコントローラー単体で出来るのも良い。

全体的に完成度が高くてAndroid版のあの感じはなんなんだというぐらい。(褒めてる)

でもコントローラーが問題で、PSPの時はすごくやりやすかったんだけどWiiUのコントローラーでは人差し指でカッが打ちにくい。仕方なく親指だけでやる設定にしたけどまあ難しいですね…

Wiiコントローラーのほうが軽いのは軽いけど今度は十時キーが押しにくい。まあいざとなったらクラシックコントローラー買えばいい。

あとストーリー無いのは驚き。あってもどうせ一回しかやらないが。

ドンカマ2000解禁したからやってみたけど難しいでも意味不明でヤバそうだった。譜面見てる分には楽しくて好きなんだけど。
 
最近の2000で一番好きな曲は成仏2000です。

*1:ナムコオリジナルが多いからAmazonのママ達には不評らしい。